Message
「人材は会社にとって最も大切な財産」と考えている当社では、全社一丸となって次世代を担う人材の育成に取り組んでいます。入社後は、OJTを通して必要な知識や技術を習得。その後も、社外の研修やセミナーを活用して継続的にスキルアップを図ることができます。また、社内では、部門間の垣根がなく社員同士のコミュニケーションも活発。風通しが良く、のびのびと仕事に取り組める雰囲気づくりを重視しています。若い世代の社員も数多く活躍しており、業務に必要なスキルアップはもちろん、仲間とともに「人」として大きく成長できる環境整備に努めています。
職種紹介
-
製造
製造は、栃木カネカの企業活動の根幹となる部門です。安全に、確実に、お客様のニーズに応える安定した品質の製品を供給するために、現場の最前線であるオペレーションをはじめ、生産性向上に向けた業務改善、環境・安全マネジメント、品質保証などを行います。
-
エンジニアリング
機械、電気、システムなど社内のユーティリティ全般を担い、栃木カネカのものづくりを高度な専門知識と技術で支える仕事です。生産設備の維持・管理、修理のほか、電気・計装システムの設計、構築、維持・管理、社内LANの整備など、業務は多岐にわたります。
-
研究開発
お客様が求めるイメージやアイディアをかたちにして、新しい製品をつくり出す仕事です。顧客の要件や要求に基づき、CADを使用した図面作成、材料の選定、試作・評価などを実施。設計段階からコストや生産性を念頭に置き、量産化を見据えた開発を行っています。
-
事務
総務、労務、経理、環境安全など、社内の各部門がスムーズに業務を進めるためのサポートを行う部門です。また、生産計画を立て、材料の発注、入庫管理、出荷手配など、製品を納期通りに出荷するための生産支援を行う「生産管理」の仕事も事務系職種に含まれます。
募集要項
- 募集対象
-
- 理系学部生
- 高専生
- 募集学部・学科
-
- 理系
- 募集人数
- 1~5名
- エントリー方法
-
まずはエントリーしてください。
採用フロー
- エントリー(マイナビからもエントリーできます)
- 会社説明会
- 書類選考
- 一次面接、適性検査
- 最終面接
- 内定
- 基本給
-
- 高専卒…190,000円
- 大卒…209,000円
- 諸手当
- 通勤手当、扶養手当、持家手当等
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)
- 休日休暇
-
- 年間休日…120日(土・日・年末年始・GW・夏季)
- 休暇…リフレッシュ休暇・結婚休暇・服喪休暇等
- 有給休暇…初年度10日
- 待遇・福利厚生・社内制度
- 各種保険(健康・厚生・雇用・労災)、社員食堂有
- 勤務地
- 本社工場(栃木)
- 勤務時間
- 昼勤務 8時30分~17時00分(実労働7時間30分 休憩60分)
- 教育制度
- 新入社員受入研修、新入社員6カ月フォロー研修、3年目研修等
- 自己啓発支援制度
- 通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。